2005年08月27日

ABSランプ

最近愛車Variantの調子がおかしい


いままで大きなトラブルはなく快適に乗ってきたのだが・・・
(運転席のウインドが落ち閉まらなくなったこと以外)

ここにきてABSランプおまけにクーラーの効きが悪くなった。


クーラーは使いすぎ・・と・言うことで、ともかく
ABSランプがオレンジに点灯しているのが気になる。
早速、取り説みると、お近くの正規ディーラーへみてもらってと記載されている。


そういえば、エンジンをかけて走り出してからのブレーキング時の音が
やけにうるさくなったきがする。。


ブレーキパットがないのかな・・・
この週末ディーラーに連れて行こうかなたらーっ(汗)
posted by atsuo720 at 09:42| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Volkswagen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年07月23日

Golf Coddy♪

Golf Caddy.jpg
〜Golf Coddy Sport Proposal〜

こんなんで湘南R134走りたいな〜♪
posted by atsuo720 at 09:01| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | Volkswagen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年06月20日

VWと湘南

湘南にはVW車がよく似合う

これは勝手に私が思うだけなのだろうか?

それは新型ピカピカの日本車が湘南に似合わないと言っている訳ではない。

湘南をイメージしたときに似合いそうな車だからだ。

アメリカ西海岸やハワイ、はたまたヨーロッパを小粋に疾走する
VWビートルは実にカッコイイ。。
車・マシーンと言うより、機械・生き物に近い愛着感がある。


ビートルはその名のとおり、愛くるしくて
チョトくらい汚くて錆びていて乗っていてもそれも味。。
サーファーの特質やある意味生き方・・
観てくれに神経質なところがサーファー達にウケている・・!?


その進化版ともいうゴルフは現代のビートルだ!


しっかりした存在感、日本車にない重圧なボディに乗り心地♪


乗れば乗るほど味の出る車。
それが質実剛健、ゴルフなのである。


変わらない喜びを〜
I 黒ハート Shonan & I 黒ハート GolfV〜
★Atsuo★

posted by atsuo720 at 21:06| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Volkswagen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月29日

New Beetle

new beetll.jpgNew Beetle.jpg

2006モデル.New Beetleが発表。

7年目のニュービートル初めてフェイスリフト。
グリルに、フロントバンパー、ウインカーの形状も変わった。
それにフェンダーの膨らませ方も違う。

カブリオレも一部変更・・・!?
このフェイスリフトにも賛否両論あるかと思います
私は好きだな〜

初代のビートル同様、息の長いモデルにはなるんかな?
★Atsuo★


posted by atsuo720 at 07:19| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Volkswagen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月19日

GTI

GTI.jpgゴルフGTIの日本発表です。
posted by atsuo720 at 12:59| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Volkswagen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年05月18日

GolfVとの出会い

愛車、VW 98'GolfV Variantとの出会いは
一昨年年まえの12月だった。

それまでトヨタの営業をやっていた時に
購入したカローラワゴンBzツーリング、4A-GE 1600cc 直列4気筒 DOHC 20VALVE搭載の
スポーツカロゴンでした。
これはよく走ったな〜14万q選手でした。
大きなトラブルもなくいろんな所に行った車でした。

種子島にも自走でSURF tripしたな〜♪

結婚し、家庭を持ちチビッコが生まれ、憧れの一台がGolfVだった。
新型のGolfじゃなく、自分が欲しい型、それを今自分が所有する喜び・・・
これがusedの魅力。

これからもずっと乗り続けて行きたい愛着わく車、それがGolfVVariant♪

これからもよろしくなぁぁ〜〜
★Atsuo★

posted by atsuo720 at 20:38| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Volkswagen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月29日

ヤナセVW販売!

ヤナセ、13年ぶりにフォルクスワーゲンを販売、
新宿に店舗開設。

輸入車販売の老舗ヤナセは、
13年ぶりにフォルクスワーゲン車を販売を再開
2005年4月23日に東京・新宿の店舗をオープンさせた。

1915(大正4)年に創立した梁瀬商会を前身とするヤナセは、
今年創立90周年。
これまで手がけてきた数ある輸入・販売のなかで、
フォルクスワーゲン車については、
1953年から1992年までディーラーシップを保有し、
40万台以上をリリースした実績を誇る。

そのヤナセが、13年ぶりにVW販売を再開する。
まずは2004年7月にVWを取り扱う子会社
「ヤナセ・ヴィークルワールド」を設立し、
今回、東京は西新宿に「フォルクスワーゲン新宿」をオープンさせた。
もともとこのエリアはVWの店舗がなかったところで、
新宿、中野、豊島、文京の四区をカバーすることになる。

webCGより・・・

ゴルフXよりゴルフは高級車イメージ、
メルセデスと同じヤナセでのVW販売により
なんだか敷居がたかくなっちゃうかな・・・
店舗分けで区別するのかな?



posted by atsuo720 at 10:39| ☀| Comment(1) | TrackBack(0) | Volkswagen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月16日

バリバリバリアント♪

image/ansanbull-2005-04-16T11:50:49-1.jpg

春ですね〜♪

春の陽がすがすがしい季節
気持いい季節
ドライブ日和〜

愛車ゴルフVバリアントで家族で出かける楽しみ。
運転する楽しみを教えてくれた車。
VW初のコンパクトクラス・ステーションワゴン。
93年秋に日本デビューの車。。
今も飽きのこない台形の車。。
私のバリアントはVの最終型、
98年の7年選手ですが今も大活躍!
さすがに実用車造りに定評のあるドイツ生まれだけに
実力はもとよりデザインも気に入っている。

ベースがハッチバックのため
フロントバンパーから4枚のドアまではセダンと
共通で異なるのはリアセクションだけ。
ワゴン車としてはタイヤハウスの張り出しが大きく
ラゲッジスペースが狭いのが難点。

しかしこの質実剛健なるスタイルと機能は
今も昔も貫く合理精神は不変である
万歳、バリバリバリアント〜♪

posted by atsuo720 at 11:50| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Volkswagen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月03日

なんじゃこりゃ〜!?

golf mpv.jpg

なんじゃこりゃ〜ゴルフWのMPV!?
ゴルフplusじゃないですよね〜たらーっ(汗)

posted by atsuo720 at 09:57| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Volkswagen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年04月02日

VWブログにこんなんあったんだ〜

VWblog.gif

VWブログ
にこんなんあったんですね〜!

posted by atsuo720 at 22:07| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Volkswagen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月19日

湘南とVW

勝手な解釈だが湘南には、
フォルクスワーゲンが似合うと、私は思う。

それもピカピカの新車じゃなく
5年落ち以上の車が似合う。
少々手がかかるくらいの方が愛着がわくし(^^)。

単に自分がそのようなVW社の旧車に乗っているから!?

その愛車Variantにロングボードをルーフにのせて
R134を通って七里ヶ浜へ波乗りに行くのが好きだ。
街の雰囲気とVWがよく合うのだ。

明日は久々洗車をし家族で春のドライブに出かけよう〜!
★Atsuo★
posted by atsuo720 at 21:49| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Volkswagen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月12日

New Polo

New Polo−.jpg
New Poloが、欧州にて4月末から販売されるようです。

シングルフレームと呼ばれるフロントマスク。

見た感じ私は現行より好きだ、カッコイイ乗りたいな〜

ボディサイズは、全長が19mm拡大、

全幅と全高は現行モデルと同じ。

日本での販売はいつ!?

posted by atsuo720 at 00:32| 🌁| Comment(0) | TrackBack(0) | Volkswagen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年03月05日

車検についてW

ようやく愛車VariantVが我が家に戻って来ました!

ついでVWキャラクターWOLFIをget!!

車検を無事終え一安心・・・

Varisntの調子良し!気分良し!

帰り本屋でCG選集 VW GOLF T〜V購入!

ゴルフオーナーなら買うべし!
GOLF CG選集.jpg
posted by atsuo720 at 21:40| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Volkswagen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月28日

車検についてV

とうとう車検VWディーラーに入庫しました。

いろいろ考えて今回はDラーで車検をお願いしました。
近所のDUOは見積りを取るのに
見積料\5000と言われた時には驚きました。
それを聞きあえて少し離れた場所にあり、以前1年点検をしてもらったVW JAPANにお願いすることにしました。
そこでは丁寧かつ親切に対応して頂きました。
幸いどこも悪いところなく、
大きなトラブルはなく程度は良いとのこと。

そうは言ってもDラーは高いですな・・・
私も以前トヨタの営業マンだったからわかるけど
結局はどこのDラーでもやることは決まっている、
あとは担当スタッフの対応人間性なのかな?

保証や部品代等のこと考えたら仕方ないのかな〜?技術料・・?
サービスが混んでいる為、今回一週間かかるとのこと・・・

大切なワイフも運転するし、娘も乗る車ここはしっかり見てもらいます。
目指せVariant20万km〜!
★Atsuo★

posted by atsuo720 at 07:34| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Volkswagen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月26日

車検についてU

愛車Variantの車検について・・・
とうとう車検満了日まで一週間を切った。

やはりいろいろと考え
今回は車検証の住変更も含める作業もある為
(車庫証明は取得済)
ディーラーで入庫と思っているのですが・・・
やはり高いな^_^;
法定費用は仕方ないと思うのだけどね〜

ズバリ、ディーラーで車検を受けるメリットは!?〜
安心、保証・・・気休めか!?
代替のことを考えてか?
安心を買う?それにしても高すぎる。

とにかくせまりくる車検満了日、いかにするか・・・
★Atsuo★
posted by atsuo720 at 00:18| ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | Volkswagen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月22日

車検について!?

来月早々に愛車Variantの車検がある。
特に気になるところはないが、
先日近場に買物に出かけた時に信号待ちでエンストしました。
これはアイドリングが低いせい?
でも900〜1000回転エアコン使ってたせいなのか?

とにかくせまる車検満了日。
車検と整備は違うという考え方〜
輸入車だし5000km超えで、
今後のこと考えたらディーラーで車検整備を受けたいのだけど〜^_^;
高いのが悩みどころ・・・¥!!

民間車検にするか、VW車検について何か知っている人教えて下さいな。
★Atsuo★
posted by atsuo720 at 07:36| ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | Volkswagen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月12日

質実剛健

image/ansanbull-2005-02-12T19:06:53-1.jpg
VWのいいところは
飾らない気取らないところが好きだ、特にGOLF!
アメ車の華やかさはなく
日本車の便利さもないが
ルックス、性能、乗り味
それにモデルチェンジしてもホォルム、
コンセプトを崩さないのが好きだ。
とは言っても輸入車は初めての車
VW GOLFV WAGON
本場ドイツではGOLF VARIANTと呼ぶ。
この車には質実剛健という言葉がよく似合う。
文字通り飾りけがなくまじめで、たくましく、しっかりしている。
そうゆうところがまた好きだ。
これからもずっとVWに乗っていきたい。
★Atsuo★
posted by atsuo720 at 19:06| ☁| Comment(1) | TrackBack(0) | Volkswagen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

車検・・・

My 愛車は98年式、ゴルフワゴンVCLS
来月3月初旬に車検を迎えます。

昨年末ディラ−で12ヶ月点検を受けたから
車検は安く済むだろうと思いきや
基本の整備料が決まってるとのこと・・
年式や走行距離によって交換部品、点検個所が異なる。
でも輸入車だし民間車検はちょっと・・・
今年で7年選手のヴァリアント
大切なワイフ、子供も乗るのでしっかり整備しときたい。

タイトル
VW BLOG RING
Back List Random Next



posted by atsuo720 at 13:24| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Volkswagen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年02月11日

VWブログ

登録させていただきました。
もっと、VWの輪を広げていきたいですね。
みなさんよろしくお願いします。
色々なVW情報交換できたらと思います。
posted by atsuo720 at 11:12| ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | Volkswagen | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。